当ブログは、Googleサービス、アフィリエイトでCookieを使用しております。詳しくは「こちら」を押してください。

紙のサイズ「B判」どんな大きさ?身近な物で紹介

今回は、紙のサイズ「B判」にまつわる小話です。気軽に見ていってください。

<この記事に書かれていること>

1:紙のサイズ「B判」についての小話

この記事は2023年4月5日に書きました。

【広告】

B判は「日本産業規格(JIS)」

日本では、B判は「日本産業規格(JIS)」を使用しているそうです。(国際規格ではない)

日本産業規格(にほんさんぎょうきかく、(英: Japanese Industrial Standards[注釈 1])は、産業標準化法に基づき、認定標準作成機関の申し出又は日本産業標準調査会(JISC)の答申を受けて、主務大臣が制定する規格であり、日本の国家標準の一つである。

JIS(ジス)またはJIS規格(ジスきかく)[注釈 2]と通称されている。

1949年以来、長らく日本工業規格(にほんこうぎょうきかく)と呼ばれてきたが、法改正に伴い2019年7月1日より改称された(後述)。

引用:ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典

<B横の数値は「折数」>

Bの横の数値は、B0を基準とした「折数」です。

B1 =「B0を1回折った大きさ」
B2 =「B0を2回折った大きさ」
B5 =「B0を5回折った大きさ」

数値が大きくなるほど、サイズは小さくなります。(折数が増えるため)

<「JIS B0」大きさ>

JIS B0 = 1030mm × 1456mm

日本ではB判は、国際規格ではなく「日本産業規格(JIS)」を使用しているそうです。

「JIS B判」紙のサイズ

<「JIS B判」紙のサイズ>

単位mm
B0駅のポスター1030×1456
B1駅の地図728×1030
B2室内ポスター515×728
B3車両中吊り広告364×515
B4原稿用紙257×364
B5週刊誌182×257
B6単行本128×182

B0「駅のポスター」

B0は「駅のポスター」によく使われているそうです。

駅に貼ってある「ものすごくでかいポスター」です。

B1「駅の地図」

B1は「駅によくはってある地図」に使われます。

そのほか「大きめのポスター(B0より少し小さい)」にも使われたりします。

B2「室内ポスター」

B2は「ポスター」によく使われるそうです。

B0、B1のような大型ポスターではなく「室内に使うポスター」は、B2が多いそうです。

B3「車両中吊り広告」

B3「車両中吊り広告」で使われます。

「車両中吊り広告」とは、電車の天井から「のれん」のようにぶら下がっている広告です。車両中吊り広告は「週刊現代」「女性セブン」の広告をよく見かけます。

B4「原稿用紙」

B4は「原稿用紙」の大きさです。そのほか「新聞折込みチラシ」もB4の大きさです。

B5「週刊誌」

B5は「週刊誌」の大きさです。「週刊文春」「週刊新潮」「週刊現代」がそうです。

「女性セブン」は、B5より少し大きいそうです。

B6「単行本」

B6は「単行本」の大きさです。

芥川賞、直木賞の初版で表紙がしっかりした本が単行本サイズです。

新明解国語辞典も単行本サイズです。

ちなみに「新明解国語辞典は、読み物」です。詳しくは「新解さんの謎(著・赤瀬川 原平)ISBN-13‎:978-4167225025」をご覧ください。

<まとめ>

「JIS B判」紙のサイズ

単位mm
B0駅のポスター1030×1456
B1駅の地図728×1030
B2ポスター515×728
B3車両中吊り広告364×515
B4原稿用紙257×364
B5週刊誌182×257
B6単行本128×182

<このブログ紹介>

このブログ「トップページ」の紹介です。

このブログ・タナカノでは、以下の情報を紹介しています。

1:電子書籍ストア
2:おすすめの本
3:困ったときのQ&A

よければご覧ください。

【ブログ・トップページ】「電子書籍ストア」「おすすめの本」「困ったときのQ&A」紹介

記事は、以上です。
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました