当ブログは、Googleサービス、アフィリエイトでCookieを使用しております。詳しくは「こちら」を押してください。

電子書籍の「用語集」知っておきたい知識

電子書籍に関することの用語集です。

<用語集の注意点>

1:国内のみ(一部除く)
2:あまり正確ではない
3:スペースの関係上、敬称は省略しています

データは「2021年9月10日現在」のものです。

【広告】

ファイル形式

電子書籍に関わるファイルのフォーマットです。

ファイル名関連会社説明
XMDFシャープ1999年シャープが提唱した「ザウルスフォーマット」。
初期の電子書籍に仕様に大きく貢献した
.bookボイジャー社2000年ボイジャー社が提唱したフォーマット。
初期の電子書籍に仕様に大きく貢献した
EPUB国際電子出版
フォーラム
2007年国際電子出版フォーラムが提唱したフォーマット
(日本語非対応)
EPUB3国際電子出版
フォーラム
2011年EPUBバージョン3.0より
日本語に対応した
KPFアマゾンKindle端末のフォーマット
(日本語非対応)
AZWアマゾンDRMのついた
「kindle」専用フォーマット
PC用
AZW3アマゾンDRMのついた
「kindle」専用フォーマット
Kindle E-Ink用
PDFアドビ1993年アドビの文書ファイルフォーマット。
公官庁の文書ファイルは大体これ
TXTマイクロソフト文字だけのファイル
RTFマイクロソフト画像も入れられる文書ファイル
docxマイクロソフトword専用の文書ファイル
(マクロなしのWord2007以降)

関連する会社

電子書籍に関わる会社の紹介です。

会社名内容
青空文庫ボランティアによる「無料の電子図書館」。
著作権切れ、著者が許した作品を読むことができる。
Amazon、honto、BookLive!などでダウンロード可能。
ebookjapan2000年開始の「電子書籍ストア」。
18年と長く運営してきたが2019年Yahoo!と統合。
運営はYahoo!へ移るがストア名はそのまま。
アップルアメリカのコンピュータメーカー。
ハード、ソフトどちらも独自路線を行く。
特に「iPad」は電子書籍リーダーとして最適。
アドビアメリカのソフトウェア会社。
同社の文書ファイル「PDF」は、
国内のおおやけ書類でよく使われている。
アマゾンアメリカの巨大テクノロジー企業。
日本では通販が有名。
国内の電子書籍では圧倒的シェアを誇る。
紀伊國屋書店1927年創業の大型書店。
電子書籍アプリ「Kinoppy」が便利とのウワサも
グーグルアメリカの最大のインターネットサービス企業。
親会社のアルファベットは、
もはや規模がよくわからない程の超巨大企業。
シャープ1912年創業。
シャープペンシルが社名の由来。
2016年台湾の鴻海精密工業の傘下へ入る。
電子書籍ではザウルス方式XMDFで貢献。
大日本印刷国内印刷業界2強の1社
(もう1社は凸版印刷)
hontoを運営
凸版印刷国内印刷業界2強の1社
(もう1社は大日本印刷)
BookLive!を運営
ソニー1946年創業の電機メーカー。
映像、音楽、ゲームなどエンタメ機器がとても強い。
Reader Storeを運営
日本電子出版
協会(JEPA)
約110社の電子書籍協会。
1986年設立。
出版社、メーカー、ソフトハウス、
印刷会社、プラットフォーム会社などが参画
日本電子書籍出版社
協会(EBPAJ)
大手出版社21社の電子書籍協会。
2010年設立。
「電子文庫パブリ」の運営元
電子書店パピレス日本最古の「電子書籍ストア」
(1995年開始)
2021年Renta!と統合
ボイジャー社ソフト開発や出版を手がけるアメリカの会社。
1992年創業。
電子書籍では、エキスパンドブック、.
book(ドットブック)、t-timeで貢献
メディアドゥ電子書籍取次大手。
かなり多くの出版社、電子書籍ストアとつながっている。
Yahoo!日本最大のポータルサイト。
国内ネット経済圏の1つ。
電子書籍では、2019年ebookjapanと統合。
楽天総合ショッピングモール。
国内ネット経済圏の1つ。
電子書籍では、2012年「楽天Rabooの終了」など混乱も
現在は「楽天Kobo」で安定。
特にE-Inkタブレットは種類が多く
10インチ(Kobo Elipsa)もある。
NEC住友グループの国内巨大の電機メーカー。
電子書籍で関わることは少ないが、
1993年「デジタルブックDB-P1」を発売。

用語

電子書籍に関わる、人物、用語です。

用語解説
エキスパンドブックボイジャーの電子出版物用のファイル形式。
1992年開発。
マイケル・S・ハートアメリカ合衆国の著作家、発明家。
1971年、世界で初めて電子書籍を配信した人。
著作権切れ作品を電子書籍化しインターネットで公開。
リフロー型・EPUB文章などのフォントを変えられるEPUB電子書籍のこと。
固定型・EPUB漫画、雑誌などの固定型EPUB電子書籍のこと。
フィックス型ともいう。
CSF(ComicSurfing)
BSF(BookSurfing)
株式会社セルシスの提供する携帯電話向け電子書籍フォーマット
「めちゃコミック」などのコマビュー形式。
DRM著作権保護のためのコピープロテクト。

音楽、映像、ゲームや書籍など、
著作権を保護するためのデジタル著作権管理の技術。

方法は、コンテンツデータを暗号化し「公開鍵」「秘密鍵」の
二つの鍵を組み合わて利用する。
KDP
(Kindle ダイレクト
パブリッシング )
Amazonが運営する個人出版サービス
nextworks「まんが王国」のコマビュー形式。

<まとめ>

・あまり正確ではありません。

・スペースの関係上、敬称は省略しています。

・データは「2021年9月10日現在」のものです。

いかがでしたか?

全てではありませんが、電子書籍に関する用語を集めてみました。

<このブログ紹介>

このブログ「トップページ」の紹介です。

このブログ・タナカノでは、以下の情報を紹介しています。

1:電子書籍ストア
2:おすすめの本
3:困ったときのQ&A

よければご覧ください。

【ブログ・トップページ】「電子書籍ストア」「おすすめの本」「困ったときのQ&A」紹介

記事は、以上です。
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました