当ブログは、Googleサービス、アフィリエイトでCookieを使用しております。詳しくは「こちら」を押してください。

Kindleアプリ「未読にする」とは?徹底解説

「Kindleアプリの未読にするってなに?」

そう思ったことはありませんか?

Kindleアプリ「未読にする」は、既読の印を削除する機能です。

「未読にする」を押すと、本についた既読の印が消えます。

そして

既読の印は、以下の操作でつく印です。

1:「本を最後のページまで開く」
2:「読んだ本の本棚に追加を押す」

この2つの操作で印がつきます。

この既読の印は、絞り込みで使います。

<この記事に書かれていること>

1:「未読にする」とは?
2:「未読にする」使えるアプリ
3:「未読にする」読書の詳細情報に影響しない
4:「既読の印」何に使える?

調査した端末
iPhone SE 第3世代(iOS16.6)
iPad mini 第5世代(iOS16.6)
arrows M04(Android7.1.1)
Kindle Paperwhite(第七世代)

調査したアプリのバージョン
iPhone用のKindle=6.88.1
iOS=6.88.1
Android=8.51.1.0
Windows=2.0.1
Mac=6.85.3
Paperwhite=Kindle Paperwhite(第七世代)ファームウェアバージョンKindle 5.16.2.1.1

この記事は2023年11月4日に書き直しました。

【広告】

「未読にする」とは?

「未読にする」とは、既読の印を解除する機能です。

「未読にする」を押すと、本についた既読の印が消えます。

そして

既読の印は、以下の操作でつく印です。

1:「本を最後のページまで開く」
2:「読んだ本の本棚に追加を押す」

この2つの操作で印がつきます。

それでは、

この「既読の印」は、何に使うのでしょうか?

「既読の印」は、絞り込みで使います。

絞り込みを使うと、以下のように表示できます。

1:「既読の本だけ」表示
2:「既読でない本だけ」表示

このように絞り込みを使うと「既読の本」「既読でない本」を切り替えることができます。

「未読にする」使えるアプリ

この「未読にする」は、アプリによっては使えません。

「未読にする」が使えるかどうかは、以下のとおりです。

<「未読にする」がで使えるアプリ>(2023年11月4日現在)

iPhone用Kindle
iOS
Android
Windows×
Mac
Paperwhite

<Kindle Windows版では「既読の印」がない>(2023年11月4日現在)

Windows版では「既読の印」が使えません。

しかし、Windowsは見えないだけで「既読の印」の機能は働いているようです。

Windowsで本を最後まで読んだ後、Windows以外のアプリを開くと「既読の印」が付きます。

「未読にする」読書の詳細情報に影響しない

「未読にする」は、既読の印を解除するためにあります。

となると、未読にするを押すと「読書の詳細情報(読書の記録)のカウント」も減るのでしょうか?

実は、読書の詳細情報(読書の記録)には影響しません。

どうやら「未読にする」と「読書の詳細情報」は、関係ないようです。

「既読の印」何に使える?

結局、「未読にする」「既読の印」は、何に使えるのでしょうか?

Amazon公式では、以下にようにかかれています。

既読のKindle本を特定する

すでに読んだ本と、読書中またはまだ読み始めていない本を簡単に区別できます。

Kindle本では、最後のページをめくると、自動的に既読のマークが表示されます。

1.端末のマイライブラリに移動します。
2.絞り込みを使用して、既読または未読を選択します。

引用:Amazon公式ページ(ヘルプ&カスタマーサービス)より

つまり

絞り込みを使って

1:「読み終わった本」
2:「まだ読んでいない本」

これらの「表示の切り替えに使ってください」ということでしょう。

<まとめ>

Kindleアプリ「未読にする」は、既読の印を削除する機能です。

<「Kindleからhontoへの移行を考えていませんか?」特集記事の紹介>

このブログの特集記事の紹介です。

「Kindleからhontoへの移行を考えていませんか?」

このブログ・タナカノでは「Kindleからhontoへの移行を考えている方へ」比較記事を用意しました。

よければ、下記の記事をご覧ください。

【特集記事】Kindleからhontoへ移行はあり?実は使い分けがお得

記事は、以上です。
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました