当ブログは、Googleサービス、アフィリエイトでCookieを使用しております。詳しくは「こちら」を押してください。

紙は、いつから存在する?「紙」「和紙」歴史の紹介

「紙はいつからあるのかな?」

そう思ったことはありませんか?

今回は「紙」「和紙」の歴史を紹介します。

<この記事に書かれていること>

・「紙」「和紙」歴史の紹介

この記事は2023年3月28日に書きました。

広告

紙の歴史

世界最古の紙は現在、1986年に中国甘粛省の放馬灘(ほうばたん)から出土した「放馬灘紙」だとされている[3]。この紙は、前漢時代の地図が書かれており、紀元前150年ごろのものだと推定される。

引用:ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典

紙の起源場所時期その頃の日本
放馬灘紙中国紀元前150年弥生時代

世界最古は、中国で出土した「放馬灘紙」だそうです。(Wikipedia調べ)

紙といえば「パピルス」と思ったのですが、どうやら厳密にいうと「パピルスは、紙という分類には入らない」そうです。

パピルスは、ペーパーの語源らしいんですけどね。紙じゃないとか…

ちなみに、紙より前にある記録素材は「石」「石板」「粘土板」「木片」「竹」などがあります。

紙の発明により持ち運びが楽になったのではないでしょうか。

和紙の歴史

日本の紙作りの起源には複数の説がある[3]。

大別すると、日本で自然に紙漉きが発生したとする説と、渡来人による伝来説になる[3]。

いずれの場合でも、時期に関しても諸説あり、早いものでは3〜4世紀とするものからある[3]。

引用:ウィキペディア (Wikipedia): フリー百科事典

和紙の起源伝わった元時期その頃の日本
不明不明3〜4世紀弥生〜古墳時代

どうやら和紙の作りの起源は、はっきりわかっていないそうです。

とにかく、調査中なのでしょう。

何か記録があれば起源も調べやすいのですが「記録を取る素材の起源」ですから調べるのは難しそうですね。

以上、紙についてのお話でした。

<このブログ紹介>

このブログ・特集記事の紹介です。

「あ〜 この話、もっと早く知りたかったな〜」

こういうことありませんか?

そこで、このブログ・タナカノでは「知っておきたい事の本」を紹介しています。

知っておきたい事の本は、以下に関係する本です。

1:衣
2:食
3:住
4:医療
5:ライフスタイル

このような事に関係する本です。

詳しくは、下記の記事をご覧ください。

【関連記事】誰も教えてくれないけど「知っておきたい事の本」本の紹介

記事は、以上です。
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました