「暗い所でiPadを使うと、本当に暗いんだけど」
それで困ったことはありませんか?
それはiPadの「明るさ自動調節機能」が原因です。
「明るさ自動調節機能」をオフにしてください。
以下の場所でオフにする事ができます。
1:アクセシビリティ
2:画面表示とテキストサイズ
3:明るさの自動調節(オフにする)
詳しく説明します。
<この記事に書かれていること>
1:iPad「Kindleアプリ」暗い所で画面が暗くなる理由
調査端末
iPad mini(第5世代)
調査バージョン:
iOS 16.5.1
この記事は2023年7月16日に書きました。
iPad「明るさ自動調節機能」が原因
暗いところでKindleアプリを使っていると、異常に画面が暗くなる時があります。
これは、iPadの「明るさ自動調節機能」が原因です。
iPadは「明るい所=明るく」「暗い所=暗く」このように自動で調節されるようにできています。
自動調節機能が必要ないなと感じたら、オフにするのも良いでしょう。
「明るさ自動調節機能」のオフのやり方は、以下の通りです。
1:アクセシビリティ
2:画面表示とテキストサイズ
3:明るさの自動調節(オフにする)
これで「明るさ自動調節機能」をオフにする事ができます。
<まとめ>
暗いところでKindleアプリが暗くなるのは、iPadの「明るさ自動調節機能」が原因です。
「明るさ自動調節機能」が不要ならオフにしましょう。
オフのやり方は、以下の通りです。
1:アクセシビリティ
2:画面表示とテキストサイズ
3:明るさの自動調節(オフにする)
これで「明るさ自動調節機能」をオフにする事ができます。
<読みたい本が近くの書店にない…>
このブログの特集記事の紹介です。
「読みたい本が近くの書店にない…」
こんな悩みを持っていませんか?
そんな方に向けて、特集記事を用意しました。
【特集記事】電子書籍ストア「honto」で快適に本を楽しむ方法
よければ、特集記事をご覧ください。
記事は、以上です。
ありがとうございました。