【広告】
「アフィリエイト ブログの本ってある?」
そう思ったことはありませんか?
なので今回は、アフィリエイト ブログの「読んでおきたい本」を紹介します。
<この記事について>
この記事には、本の内容は書かれていません。(著作権があるため)
著者への敬称は、スペースの関係で省略しています。(申し訳ございません)
<この記事に書かれていること>
1 | ブログを始める前に「知っておきたいこと」 |
2 | アフィリエイト ブログ「読んでおきたい本」 |
3 | 本の紹介 |
4 | 本の紹介(その他) |
5 | ページを作るにあたってのちょっとした話 |
この記事は2024年6月6日に書きました。
ブログを始める前に「知っておきたいこと」
アフィリエイト ブログは、始める前に「知っておきたいこと」がいくつかあります。
<アフィリエイト ブログ「知っておきたいこと」>
1:ブログとは
2:ページの作り方
3:文章の書き方
4:SEO
5:著作権
6:セールスコピー
これらについての本を紹介します。
上記のことに加え「ASP」についても知っておいた方が良いでしょう。
<ASPとは>
ASPとは、アフィリエイトサービスプロバイダーの略です。
アフィリエイトサービスプロバイダーとは、ブロガーと広告主を仲介する会社のことです。
ブロガーは「ASPと契約することにより」ページ内へ広告を入れることができます。
アフィリエイト ブログ「読んでおきたい本」
アフィリエイト ブログ「読んでおきたい本」を紹介します。
1から順番に読むと、いい感じに学べます。
<「ブログに必要な本」本の紹介」>(2024年6月6日現在)
題名 | |
1 | 読まれる・稼げる ブログ術大全 |
2 | いちばんやさしいWordPressの教本 第6版 |
3 | ブログライティングの教科書 |
4 | 10年つかえるSEOの基本 |
5 | 著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本 |
6 | セールスコピー大全 |
7 | お客様のことが見えなくなったら読む本 |
<注意> 最新版が出ていれば「最新版」を購入してください。
本の定価と購入金額
本の定価と購入金額の表です。
すべて電子書籍で購入しました。
電子書籍の購入金額は、電子書籍ストアのサービス(ポイント、セール、クーポン)を最大限利用した後の金額です。
<本の定価と購入金額>
題名 | 紙の本 価格 | 購入 金額 | 購入した 電子書籍 ストア | |
1 | 読まれる・稼げる ブログ術大全 | 1,980 | 520 | honto |
2 | いちばんやさしいWordPressの教本 第6版 | 1,958 | 796 | BookLive |
3 | ブログライティングの教科書 | 1,760 | 1253 | honto |
4 | 10年つかえるSEOの基本 | 1628 | 1628 | DMM ブックス |
5 | 著作権トラブル解決のバイブル! | 2,640 | 1,633 | honto |
6 | セールスコピー大全 | 1,980 | 1,973 | Amazon Kindle |
7 | お客様のことが見えなくなったら読む本 | 1,540 | 779 | honto |
13,486 | 8,582 |
本の紹介
1から順番に本を紹介していきます。
最新版が出ていれば「最新版」を読んでください。
題名 | 発売年 | 出版社 | |
1 | 読まれる・稼げる ブログ術大全 | 2020年 | 日本実業出版社 |
2 | いちばんやさしいWordPressの教本 第6版 | 2023年 | インプレス |
3 | ブログライティングの教科書 | 2022年 | 朝日新聞出版 |
4 | 10年つかえるSEOの基本 | 2015年 | 技術評論社 |
5 | 著作権トラブル解決のバイブル! | 2018年 | ボーンデジタル |
6 | セールスコピー大全 | 2021年 | ぱる出版 |
7 | お客様のことが見えなくなったら読む本 | 2019年 | すばる舎 |
1:読まれる・稼げる ブログ術大全
題名 | |
1 | 読まれる・稼げる ブログ術大全 |
2 | いちばんやさしいWordPressの教本 第6版 |
3 | ブログライティングの教科書 |
4 | 10年つかえるSEOの基本 |
5 | 著作権トラブル解決のバイブル! |
6 | セールスコピー大全 |
7 | お客様のことが見えなくなったら読む本 |
1冊目は「読まれる・稼げる ブログ術大全」です。
ブログ術大全は「ブログ全般について」書かれている良書です。
ブログを始めようか迷っている人は、まずはこの本「ブログ術大全」を読んでみてください。
この本を読んで「やれそうと感じたら」ブログを始めてみるのも良いでしょう。
<何を学べる?>
「ブログ術大全」では、以下を学べます。
1:ブログ全般について |
2:ブログを使って稼ぐ手段 |
3:ブログ初心者の失敗 |
ブログを始めようか悩んでいるなら、ぜひ読んでください。
ブログが行き詰まった時に読み返しても、新たな発見がある良書です。
<基本情報>
本の基本情報です。
価格は、紙の本の定価です。
「ブログ術大全」基本情報
題名 | 読まれる・稼げる ブログ術大全 |
著者 | ヨス |
監修 | 染谷 昌利 |
出版社 | 日本実業出版社 |
発売日 | 2020年9月30日 |
ページ数 | 351ページ |
サイズ | A5変型判 |
ISBN-13 | 978-4-534-05805-8 |
電子版 | リフロー型 |
価格 | 1,980円(税込) |
最新版が出ていれば「最新版」を購入してください。
2:いちばんやさしいWordPressの教本 第6版
題名 | |
1 | 読まれる・稼げる ブログ術大全 |
2 | いちばんやさしいWordPressの教本 第6版 |
3 | ブログライティングの教科書 |
4 | 10年つかえるSEOの基本 |
5 | 著作権トラブル解決のバイブル! |
6 | セールスコピー大全 |
7 | お客様のことが見えなくなったら読む本 |
2冊目は「いちばんやさしいWordPressの教本」です。
WordPressの教本とは「WordPressについて学べる」本です。
この1冊があれば、WordPressの立ち上げで困ることはないでしょう。
最新版が出ていれば「必ず最新版を」購入してください。
<WordPressとは>
WordPressとは「Webページが簡単に作れるソフトウェア」のことです。
WordPressは、ほとんどの場合「レンタルサーバーの機能の1つとして」ついてきます。
なので
WordPressは、レンタルサーバーを契約すると使う事ができます。
<WordPressでページを作る前に「決めておきたいこと」>
WordPressでページを作る前に「決めておきたいことがいくつか」あります。
それは、以下の3つです。
1:どんなジャンルのページにするか
2:ページの名前
3:ページの名前のドメインが取れるか
特にジャンル選びは、とても大切です。
<どんなジャンルのページにするか>
どんなジャンルのページにするかは、とても大切です。
「アフィリエイト ジャンル」
上記の言葉で検索して、たくさんの時間をかけて調べた方が良いでしょう。
<ページの名前を決める>
ジャンルが決まったらページの名前を決めます。
ページの名前は、まずは自分で良いと思う名前を「仮決め」してください。
できれば
ページの名前を短縮したとき「4文字」になるようにすると良いでしょう。
【例】「タナカノ」→ 電子書籍と紙の本を応援する田中のブログ
【例】電子書籍と紙の本を応援する田中のブログ →「タナカノ」
<ページの名前が問題なく使えるか調べる>
ページの名前が決まったら「その名前を使っても問題ないか」を調べます。
調べ方は、以下の2つを検索にかけて調べます。
「仮決めした名前」
「短縮した4文字の名前」
検索結果に以下のような項目があったら「あきらめた方が良い」でしょう。
1 | 有名な企業、団体 |
2 | どこかで聞いたことがある名前、事柄 |
3 | 今まさに自分が作ろうとしていたブログ |
「有名な企業、団体」は、商標権に関わるかもしれないので使えません。
「どこかで聞いたことある名前、事柄」も商標権、著作権に関わるかもしれないので使えません。
さらに
「今まさに自分が作ろうとしていたブログ」は、この名前で作ってしまうと、ネットに同じブログが2つ存在することになります。
さらに
ジャンルも同じ、ブログ名も同じだとすると、アクセスが分割されかねません。
この場合、相手も困りますし、自分も困ります。
なので
そのページの名前は使わない方が良いでしょう。
そして
検索しても「特に気になるようなページが出てこなければ」その名前でいきましょう。
<ページの名前でドメインが取れるか調べる>
ページの名前が決まったら、次はドメインが取れるかどうかを調べます。
ドメインとは、インターネット上の住所です。
ドメインは、ページの名前に近い方が良いでしょう。
【例】「田中のブログ」「tanakanoblog.com」
しかし
すでに誰かがドメインを使っている場合は、そのドメインは使えません。
ドメインが使えるかどうかは、サーバ会社の公式ページで調べることができます。
<ドメイン調べ方「さくらインターネット」>
さくらインターネットでのドメインの調べ方は、以下のとおりです。
1 | さくらのレンタルサーバー公式ページを開く |
2 | 「ドメイン▼」にカーソルを持っていく |
3 | 「独自ドメイン取得」をクリック |
4 | 「取得したいドメイン名を入力」ここへドメイン名を入力して検索をクリック |
<WordPressのページは「一度、練習で作ってみる」>
WordPressのページは、最初に一度「練習ページを作ること」をおすすめします。
1 | 練習でページを作る |
2 | おおよそ完成したら練習ページを削除 |
3 | 本番用のページを作る |
練習ページを作るとき「練習ページの手順をメモ」しておいてください。
そうすると、本番用のページを作る際、ずいぶんと楽になります。
<何を学べる?>
「いちばんやさしいWordPressの教本」では、以下を学べます。
1:WordPressとは |
2:WordPressに必要なもの |
3:WordPressでのWebページの作り方 |
WordPressの教本は、必ず最新版を購入してください。
<基本情報>
本の基本情報です。
価格は、紙の本の定価です。
「いちばんやさしいWordPressの教本」基本情報
題名 | いちばんやさしいWordPressの教本 第6版 |
著者 | 石川栄和 大串 肇 星野邦敏 |
出版社 | インプレス |
発売日 | 2023年4月25日 |
ページ数 | 312ページ |
サイズ | B5変形判 |
ISBN-13 | 9784295016113 |
電子版 | 固定レイアウト |
価格 | 1,958円(税込) |
最新版が出ていれば「最新版」を購入してください。
<「月額660円でWordPressが使える」さくらのレンタルサーバ>(2024年11月1日現在)
「良いレンタルサーバーないかな?」
そう思ったことはありませんか?
それなら「さくらのレンタルサーバ」がおすすめです。
さくらのレンタルサーバなら「月額660円でWordPressを使う」ことができます。
おすすめのレンタルサーバーです。
<注意事項>
1 | さくらのレンタルサーバ「ライトプラン」では、WordPressは使えません。 WordPressが使えるのは「スタンダードプラン以上」です。 |
2 | さくらのレンタルサーバの最低利用期間は「利用開始日から3ヶ月が経過する日」となっています。 なので 解約する場合は「利用開始日から3ヶ月が経過する日の後」となります。 |
3 | 毎月払いの初回請求は、月額利用料金の2ヶ月分(当月分および翌月分)の請求になります。 スタンダードプランなら利用料金 660円×2(2ヶ月分)の1,320円 |
詳しくは、(公式ページ)の以下をご覧ください。
1:サポート▼
2:ご利用の流れ
こちらの項目の
1:ご利用の流れ
2:お支払いについて
3:はじめてのレンタルサーバー
こちらをご覧ください。
3:ブログライティングの教科書
題名 | |
1 | 読まれる・稼げる ブログ術大全 |
2 | いちばんやさしいWordPressの教本 第6版 |
3 | ブログライティングの教科書 |
4 | 10年つかえるSEOの基本 |
5 | 著作権トラブル解決のバイブル! |
6 | セールスコピー大全 |
7 | お客様のことが見えなくなったら読む本 |
3冊目は「ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書」です。
ブログライティングの教科書は「ブログ文章に特化した本」です。
この本には、とても大事なことがたくさん書かれています。
しかし
最初は聞いたことのない言葉も多く、本書を理解しにくいかと思われます。
なので
いくつ記事を作った後、もう一度この本を読み直すと理解が深まります。
<「ステマ規制法」に気をつけて>
令和5年10月1日以降、ステルスマーケティングは「景品表示法違反」になりました。
それに伴い
ブログ記事も広告が関係するところは「ステルスマーケティング告示・ガイドラインに則った表記」が必要になっています。
詳しい内容は、
「ステマ規制法」
で検索して「消費者庁の公式ページ」をご覧ください。
(消費者庁の公式ページです)
消費者庁の公式ページには「どうするべきか」が書いてあります。
まずは、下記の「消費者庁のページ:ステルスマーケティング告示ガイドブック」をご覧ください。
1 | 消費者庁のページ「令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります」 の記事 |
2 | さらに詳しく知りたい方 |
3 | 景品表示法とステルスマーケティング~事例で分かるステルスマーケティング告示ガイドブック[PDF:3.0MB] |
【注意】法律が変われば、表記の仕方も変わります。
<何を学べる?>
「ブログライティングの教科書」では、以下を学べます。
1:タイトル、リード文について |
2:記事構成について |
3:ライティングのテクニック |
ブログの書き方が「この1冊で完結する」良書です。
<基本情報>
本の基本情報です。
価格は、紙の本の定価です。
「ブログライティングの教科書」基本情報
題名 | ブログ歴17年のプロが教える売れる文章術 ブログライティングの教科書 |
著者 | 中島 大介 |
出版社 | 朝日新聞出版 |
発売日 | 2022年11月18日 |
ページ数 | 192ページ |
サイズ | A5判 |
ISBN-13 | 9784023322622 |
電子版 | リフロー型 |
価格 | 1,760円(税込) |
最新版が出ていれば「最新版」を購入してください。
4:10年つかえるSEOの基本
題名 | |
1 | 読まれる・稼げる ブログ術大全 |
2 | いちばんやさしいWordPressの教本 第6版 |
3 | ブログライティングの教科書 |
4 | 10年つかえるSEOの基本 |
5 | 著作権トラブル解決のバイブル! |
6 | セールスコピー大全 |
7 | お客様のことが見えなくなったら読む本 |
4冊目は「10年つかえるSEOの基本」です。
10年つかえるSEOの基本は「SEOについて」書かれた本です。
この本書を読めば、SEOの大事な部分を知ることができます。
一度は読んでおいた方がよい本です。
<SEOとは>
SEOとは「Search Engine Optimization」の略です。
日本語に直すと「検索エンジン最適化」という意味になります。
もう少し、かみ砕いていうと
「Googleの検索エンジンで特定のページが上位へ上がるための調整」
ということになります。
<本当の意味でのSEOは「Googleガイドライン」>
SEOは「検索エンジン最適化」のことです。
しかし
本当の意味でのSEOとは「Googleガイドライン」のことでもあります。
Googleガイドラインとは「Google検索では、こういったページを作ると評価します」という項目をまとめたガイドラインです。
Googleガイドラインは「Google 検索セントラル・特設ページ」にて公表されています。
しかし
このGoogleガイドラインは「専門用語が多く難しく」書かれています。
<Google 検索セントラル>
Googleガイドラインは「Google 検索セントラル」という名前で特設ページが用意されています。
Google 検索セントラル(旧称 Google ウェブマスター)「はじめに」
しかし
その内容は、専門的です。
とはいえ、アフィリエイト ブログを行うのなら一度は、目を通しておきたいところです。
特に、見ておいた方が良い項目は、以下の7つです。
1:はじめに
2:検索の基本事項
3:SEOの基礎
4:クロールとインデックスの登録
5:ランキングと検索での見え方
6:モニタリングとデバッグ
7:サイト固有のガイド
「10年つかえるSEOの基本」に加え、上記の内容も読んでおいた方が良いでしょう。
そして
このGoogleガイドラインは、数年に一度「改定」されます。
もし「X」を使っているのなら、google 検索セントラルのページ一番下に「Twitterフォロー」があるのでフォローしておくと良いでしょう。
<何を学べる?>
「10年つかえるSEOの基本」では、以下を学べます。
1:SEOの基本 |
2:SEOは、何をしたら良いのか |
3:SEOは、何をしたらダメなのか |
「10年つかえるSEOの基本」は、SEOの大事な部分がギュッと詰まった本です。
<基本情報>
本の基本情報です。
価格は、紙の本の定価です。
「10年つかえるSEOの基本」基本情報
題名 | 10年つかえるSEOの基本 |
著者 | 土居健太郎 |
出版社 | 技術評論社 |
発売日 | 2015年4月23日 |
ページ数 | 136ページ |
サイズ | 特殊判型判 |
ISBN-13 | 978-4-7741-7324-5 |
電子版 | リフロー型 |
価格 | 1628円(税込) |
最新版が出ていれば「最新版」を購入してください。
5:著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本
題名 | |
1 | 読まれる・稼げる ブログ術大全 |
2 | いちばんやさしいWordPressの教本 第6版 |
3 | ブログライティングの教科書 |
4 | 10年つかえるSEOの基本 |
5 | 著作権トラブル解決のバイブル! |
6 | セールスコピー大全 |
7 | お客様のことが見えなくなったら読む本 |
5冊目は「著作権トラブル解決のバイブル! クリエイターのための権利の本」です。
「著作権トラブル解決のバイブル」とは、商標権、著作権、肖像権など権利について書かれた本です。
権利関係は、世の中に何かを出すとき必ずついて回る問題です。
重要なことが書かれているので、1度は読んでおくと良いでしょう。
<何を学べる?>
「著作権トラブル解決のバイブル」では、以下を学べます。
1:クリエイターが知っておくべき権利 |
2:どこまでが著作権? |
3:商標権について |
4:転載と引用 |
5:トラブルが発生した時 |
「引用」「素材の使用」などは、著作権に気をつけてください。
<本の基本情報>
本の基本情報です。
価格は、紙の本の定価です。
改訂版が出ています。
以下は、改訂版の情報です。
「著作権トラブル解決のバイブル 改訂版」基本情報
題名 | クリエイターのための権利の本 著作権トラブル解決のバイブル! 改訂版 |
著者 | 大串肇、北村崇、木村剛大 古賀海人、齋木弘樹、角田綾佳 染谷昌利 |
出版社 | ボーンデジタル |
発売日 | 2023年12月22日 |
ページ数 | 231ページ |
サイズ | A5 |
ISBN-13 | 978-4-86246-582-5 |
電子版 | 固定レイアウト |
価格 | 3,080円(税込) |
最新版が出ていれば「最新版」を購入してください。
6:セールスコピー大全
題名 | |
1 | 読まれる・稼げる ブログ術大全 |
2 | いちばんやさしいWordPressの教本 第6版 |
3 | ブログライティングの教科書 |
4 | 10年つかえるSEOの基本 |
5 | 著作権トラブル解決のバイブル! |
6 | セールスコピー大全 |
7 | お客様のことが見えなくなったら読む本 |
6冊目は「セールスコピー大全」です。
セールスコピー大全とは「セールスコピー」について書かれた本です。
セールコピーは「収益ページ(キラーページ)」を書くときに必要になります。
収益ページの書き方には「型」があります。
セールスコピー大全では、その型を学ぶことができます。
<何を学べる?>
「セールスコピー大全」では、以下を学べます。
1:訴求について |
2:コピーの書き方 |
3:コピーのコツ |
セールスコピーで行き詰まったら、本書の巻末にある「コピーのコツ100選」がかなり役に立ちます。
<基本情報>
本の基本情報です。
価格は、紙の本の定価です。
「セールスコピー大全」基本情報
題名 | セールスコピー大全 |
著者 | 大橋 一慶 |
出版社 | ぱる出版 |
発売日 | 2021年1月7日 |
ページ数 | 384ページ |
サイズ | A5判 |
ISBN-13 | 9784827212617 |
電子版 | 固定レイアウト |
価格 | 1,980円(税込) |
最新版が出ていれば「最新版」を購入してください。
7:お客様のことが見えなくなったら読む本
題名 | |
1 | 読まれる・稼げる ブログ術大全 |
2 | いちばんやさしいWordPressの教本 第6版 |
3 | ブログライティングの教科書 |
4 | 10年つかえるSEOの基本 |
5 | 著作権トラブル解決のバイブル! |
6 | セールスコピー大全 |
7 | お客様のことが見えなくなったら読む本 |
7冊目は「お客様のことが見えなくなったら読む本」です。
お客様のことが見えなくなったら読む本とは「お客は一体何を求めているのか?」について書かれた本です。
「お客は一体何を求めているのか?」を知ると、セールスコピーを書くときの参考になります。
<何を学べる?>
「お客様のことが見えなくなったら読む本」では、以下を学べます。
1:お客は何を求めているのか? |
2:マズローの5大欲求 |
3:5大欲求と客層 |
「お客様のことが見えなくなったら読む本」では、セールスコピーの下地となる知識を学ぶことができます。
<基本情報>
本の基本情報です。
価格は、紙の本の定価です。
「お客様のことが見えなくなったら読む本」基本情報
題名 | お客様のことが見えなくなったら読む本 |
著者 | 松野 恵介 |
出版社 | すばる舎 |
発売日 | 2019年1月13日 |
ページ数 | 240ページ |
サイズ | 四六判 |
ISBN-13 | 9784799107799 |
電子版 | リフロー型 |
価格 | 1,540円(税込) |
その他のおすすめ本
そのほかのおすすめ「ブログの本」です。
最新版が出ていれば「最新版」を購入してください。
題名 | 出版社 | 著者 | 紙の本 価格 | |
1 | Google AdSense マネタイズの教科書[完全版] | 日本実業出版社 | 染谷昌利 石田健介 a-ki のんくら(早川修) | 2,035 |
「Google AdSenseマネタイズの教科書[完全版]」は、Google AdSenseのことだけでなく、サイト構成など学べる個所がたくさんあります。
難しい本ではありますが、おすすめです。
ページを作るにあたって
ここからは、WordPressでページを作るにあたって「知っておきたいこと」を説明します。
<WordPress「知っておきたいこと」>
1:プラグインについて
2:PHPとプラグイン
3:セキュリティについて
4:サーバー自体にもセキュリティ機能
5:プライバシーポリシーなどの表記について
これらの説明をいたします。
1:「プラグインについて」
プラグインは、この記事で紹介した「WordPressの教本」にも詳しく書かれています。
しかし
プラグインは、他にもたくさんあります。
なので
他にどんなプラグインがあるか知っておいた方が良いでしょう。
以下の言葉で検索すると、詳しく知る事ができます。
「ワードプレス プラグイン 必須」
記事は「投稿日が最新のものから」読んでください。
2:「PHPとプラグイン」
PHPとプラグインは密接な関係にあります。
PHPとは、プログラム言語のことです。
WordPress本体、プラグインは、PHPによって動作しています。
なので
PHPは、古いバージョンのものを使用しないでください。
PHPのバージョンは、サーバー管理画面から変えることができます。
PHPのバージョンは、サーバーが推奨するバージョンにしてください。
(最新ではなく、推奨のバージョン)
そして
PHPのバージョン変える時は、バックアップをとってからにしてください。
PHPのバージョンを変えた後は、プラグインが正常に動作しているか確認してください。
PHPのバージョンを推奨まで上げた時、正常に動作しないプラグインがあれば、そのプラグインは使用しないでください。
3:「セキュリティについて」
WordPressのセキュリティは、詳しく知っておいた方が良いでしょう。
以下の検索して、記事をいくつか読むことをおすすめします。
「ワードプレス セキュリティ」
「ワードプレス セキュリティ プラグイン」
記事は「投稿日が最新のものから」読んでください。
特に
WordPressセキュリティ・プラグインは、しっかりしたものが良いでしょう。
そして
以下の設定は、必ず行ってください。
1 | XML-RPCの無効化 |
2 | XML-RPCピンバックの無効化 |
「XML-RPC系」は、全て無効にしてください。
(「XML-RPC」以外にも大事な設定はたくさんあります。ですが「XML-RPCの無効」は必ず行なってください)
セキュリティは、時間と共にあり方が変わってきます。
なので
セキュリティ系の記事は、時々見ておいた方が良いでしょう。
<「ログインできない?」競合する2つの設定>
理由は分かりませんが、以下の2つの設定を同時に使うと「ログインできなくなる」場合があります。
1 | reCAPTCHAプラグイン(リキャプチャ プラグイン) |
2 | セキュリティプラグインの2段認証をオンにする |
「reCAPTCHAプラグイン」「2段認証」それぞれ単体で使う場合は、問題は起こりません。
しかし
この2つの設定を同時に行うと「ログインできない」場合があります。
なので
この2つの設定をする時は「必ず、設定する前にバックアップ」をとってください。
4:「サーバーにもセキュリティ機能」
WordPressセキュリティ・プラグインだけでなく、サーバー自体にもセキュリティ機能がついています。
サーバー自体のセキュリティも万全にしてください。
サーバーのセキュリティ設定は、サーバーの管理画面で行います。
5:「プライバシーポリシーなどの表記」
ブログをインターネットへ載せる場合は「プライバシーポリシー」の表記が必要です。
さらに
広告を載せるのなら、追加で「広告についての表記」も必要です。
<アフィリエイト ブログ「必要な表記」>(2024年6月12日現在)
1 | プライバシーポリシー |
2 | 特定商取引法に基づく表記 |
3 | 免責事項 |
4 | Cookieについて |
5 | Google AdSenseなど自動広告について(自動広告を行うのなら) |
6 | 「Amazonのアソシエイト・適格販売」の表示(Amazonのアフィリエイトを行うのなら) |
【注意】表記は「Google AdSenseからの要望」「規制の強化」「法律の変更」などの理由により増えていきます。
これらを新たに固定ページで作り「フッターなど見える部分へリンクを作る」必要があります。
そして
プライバシーポリシーのページは、フッターへリンクを貼ると同時にWordPress内の「設定→プライバシー」に設定する必要があります。
プライバシーポリシー | 1:設定→プライバシー 2:フッター |
特定商取引法に基づく表記 | フッター |
免責事項 | 見えるところ |
Cookieについて | 見えるところ |
Google AdSenseなど自動広告について | 見えるところ |
Amazonのアソシエイト・適格販売 | 見えるところ |
表記は「Google AdSenseからの要望」「規制の強化」「法律の変更」などの理由により増えていきます。
【注意】Cookieは「取り扱いが複雑化」するでしょう。
6:「ステマ規制法」
ブログの記事を書くときは、以下の2つの法律のことも知っておいた方が良いでしょう。
1 | 消費者庁 | 不当景品類及び不当表示防止法(景品表示法) |
2 | 文化庁 | 著作権法 |
特に「ステマ規制法」には、気をつけてください。
<「ステマ規制法」に気をつけて>
令和5年10月1日以降、ステルスマーケティングは「景品表示法違反」になりました。
それに伴い
ブログ記事も広告が関係するところは「ステルスマーケティング告示・ガイドラインに則った表記」が必要になっています。
詳しい内容は、
「ステマ規制法」
で検索して「消費者庁の公式ページ」をご覧ください。
(消費者庁の公式ページです)
消費者庁の公式ページには「どうするべきか」が書いてあります。
まずは、下記の「消費者庁のページ:ステルスマーケティング告示ガイドブック」をご覧ください。
1 | 消費者庁のページ「令和5年10月1日からステルスマーケティングは景品表示法違反となります」 の記事 |
2 | さらに詳しく知りたい方 |
3 | 景品表示法とステルスマーケティング~事例で分かるステルスマーケティング告示ガイドブック[PDF:3.0MB] |
<「月額660円でWordPressが使える」さくらのレンタルサーバ>(2024年11月1日現在)
「良いレンタルサーバーないかな?」
そう思ったことはありませんか?
それなら「さくらのレンタルサーバ」がおすすめです。
さくらのレンタルサーバなら「月額660円でWordPressを使う」ことができます。
おすすめのレンタルサーバーです。
<注意事項>
1 | さくらのレンタルサーバ「ライトプラン」では、WordPressは使えません。 WordPressが使えるのは「スタンダードプラン以上」です。 |
2 | さくらのレンタルサーバの最低利用期間は「利用開始日から3ヶ月が経過する日」となっています。 なので 解約する場合は「利用開始日から3ヶ月が経過する日の後」となります。 |
3 | 毎月払いの初回請求は、月額利用料金の2ヶ月分(当月分および翌月分)の請求になります。 スタンダードプランなら利用料金 660円×2(2ヶ月分)の1,320円 |
詳しくは、(公式ページ)の以下をご覧ください。
1:サポート▼
2:ご利用の流れ
こちらの項目の
1:ご利用の流れ
2:お支払いについて
3:はじめてのレンタルサーバー
こちらをご覧ください。
記事は以上です。
最後までお読みいただきありがとうございました。