当ブログは、Googleサービス、アフィリエイトでCookieを使用しております。詳しくは「こちら」を押してください。

アイパッド「電源オフ」やり方

「アイパッドの電源オフは、どうやるの?」

そう思ったことはありませんか?

アイパッドの電源のオフは「ホームボタンあり」「ホームボタンなし」でやり方が変わります。

<この記事に書かれていること>

1:アイパッド「電源オフ」やり方

調査した端末
iPad mini 第5世代(iOS17)

この記事は2023年9月24日に書きました。

【広告】

アイパッド「電源オフ」やり方

このやり方は、スリープではなく「電源オフ」のやり方です。

アイパッドの電源オフは「ホームボタンあり」「ホームボタンなし」でやり方が違います。

<注意点>

私は「ホームボタンなし」のiPadを持っていません。

なので

「ホームボタンなし」のやり方は、公式からの引用になります。(実際に試すことができないため)

電源オフ「ホームボタンあり」

「ホームボタンあり」での電源オフのやり方です。

1:「電源ボタン」を押した状態でしばらく待つ
2:「スライドで電源オフ」というメッセージが出ている画面になる
3:「電源マーク」をつかんで右へドラッグ

ポイントは、電源マークをつかんで「かなりゆっくり右へ動かす」です。

これで電源が切れます。

電源オフ「ホームボタンなし」

「ホームボタンなし」での電源オフのやり方です。

iPadをオフにする: トップボタンといずれかの音量ボタンを同時に押さえたままにしてから、スライダをドラッグします。

Apple公式より

<まとめ>

アイパッドの電源オフは「ホームボタンあり」「ホームボタンなし」でやり方が違います。

ホームボタンあり

1:「電源ボタン」を押したまましばらく待つ
2:「スライドで電源オフ」というメッセージが出ている画面になる
3:「電源マーク」をつかんで右へドラッグ

ホームボタンなし

iPadをオフにする: トップボタンといずれかの音量ボタンを同時に押さえたままにしてから、スライダをドラッグします。

Apple公式より

<読みたい本が近くの書店にない…>

このブログの特集記事の紹介です。

「読みたい本が近くの書店にない…」

こんな悩みを持っていませんか?

そんな方に向けて、特集記事を用意しました。

【特集記事】電子書籍ストア「honto」で快適に本を楽しむ方法

よければ、特集記事をご覧ください。

記事は、以上です。
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました