「iPadが不調なんだけど」
それで困ったことはありませんか?
iPadの調子が悪い時は「再起動」すると直る場合もあります。
しかし
一度、アップル専門店に持って行き「バッテリーなど」怪しい箇所を調べてもらった方が良いかもしれません。
<この記事に書かれていること>
1:iPad「強制再起動」やり方
調査端末
iPad mini(第5世代)
iPad OS 16.4.1
この記事は2023年4月12日に書きました。
iPad「強制再起動」やり方
iPadの強制再起動のやり方は「ホームボタンあり」「ホームボタンなし」この2つでやり方が違います。
私は、ホームボタンなしタイプのiPadを持っていません。
なので
「ホームボタンなし」のやり方は、公式からの引用になります。(実際に試すことができないため)
強制再起動「ホームボタンあり」やり方
「ホームボタンがあるタイプ」強制再起動のやり方です。
1:「ホームボタン+電源ボタン」押したままにする
2:「Appleロゴが出たら離す」
これで強制的に再起動がかかります。
強制再起動「ホームボタンなし」やり方
「ホームボタンがないタイプ」強制再起動のやり方です。
iPadにホームボタンがない場合は、次の操作を行います:
トップボタンに最も近い音量ボタンを押してから素早く放します。
トップボタンから最も遠い音量ボタンを押してから素早く放します。
トップボタンを押さえたままにします。
Appleロゴが表示されたら、トップボタンを放します。
アップル公式より
<まとめ>
iPadの調子が悪い時は「再起動」すると治る場合もあります。
しかし
一度、アップル専門店に持って行き「バッテリーなど」怪しい箇所を調べてもらった方が良いかもしれません。
<読みたい本が近くの書店にない…>
このブログの特集記事の紹介です。
「読みたい本が近くの書店にない…」
こんな悩みを持っていませんか?
そんな方に向けて、特集記事を用意しました。
【特集記事】電子書籍ストア「honto」で快適に本を楽しむ方法
よければ、特集記事をご覧ください。
記事は、以上です。
ありがとうございました。
 
  
  
  
  