「iPadで手書きメモができるアプリは、ある?」
そう思ったことはありませんか?
iPadの手書きメモは「フリーボード」がおすすめです。
「フリーボード」は、Apple純正の手書きメモアプリです。
<注意点>
iPadアプリの仕様は、変更される可能性があります。
<この記事に書かれていること>
| 1 | フリーボードとは |
| 2 | フリーボード「何ができる?」 |
| 3 | フリーボード「その他の機能」 |
調査した端末
iPad mini 第5世代(iOS17.6.1)
この記事は2024年8月12日に書きました。
フリーボードとは
フリーボードとは、Apple純正の「画面に直接、手書きメモができる」アプリです。
さらに
フリーボードは手書きだけでなく、図形なども入れることができ自由にアイデアを描くことができます。
利用は、iOS16.2 以上です。
もしiPad内に見つからない場合は、App Storeで「フリーボード」と検索してください。
フリーボード「何ができる?」
フリーボードでは、以下のことができます。
1:手書きメモ
2:付箋
3:線、矢印線、曲線
4:キーボードでのテキスト入力
5:撮影した写真の入力
5:図形(図形が用意されている)
6:絵柄(絵柄が用意されている)
7:記号(記号が用意されている)
これらのことができます。
「フリーボード」を使ってアイデアを形にしてみるのはいかがでしょうか。
フリーボード「その他の機能」
フリーボードには「PDF出力」があります。
アイデアが完成したら「PDF出力」を使って、ボードとは別にPDFでも保存しておくと良いでしょう。
PDFにしておくと、他の機械でも見ることができます。
<まとめ>
Apple純正・手書きメモアプリ「フリーボード」の紹介でした。
フリーボードは、最初立ち上げるとボードが無いので「中央上の□にペンのマーク」をタップして新しいボードを作ってください。
そして
フリーボードは、あまり素材数が多くなると「アプリの動きが重くなる」そうです。
動きが重いなと感じたら、素材数を減らしてください。
<読みたい本が近くの書店にない…>
このブログの特集記事の紹介です。
「読みたい本が近くの書店にない…」
こんな悩みを持っていませんか?
そんな方に向けて、特集記事を用意しました。
【特集記事】電子書籍ストア「honto」で快適に本を楽しむ方法
よければ、特集記事をご覧ください。
記事は、以上です。
ありがとうございました。
