当ブログは、Googleサービス、アフィリエイトでCookieを使用しております。詳しくは「こちら」を押してください。

kindleアプリ「操作方法の一覧」(iOS、Android)

「Kindleアプリの操作方法を一覧で見たい」

そう思ったことはありませんか?

なので

簡単な「iOS、Androidの操作方法」一覧を用意しました。

<この記事に書かれていること>

1:kindleアプリ「iOS、Androidの操作方法」一覧

iOS=v6.64
Android=v8.51.0.100

この記事は2022年10月15日に書きました。

【広告】

「iOSの操作方法」一覧

Kindle「iOSの操作方法」一覧です。

<ホームボタン操作>

ホームボタンを押すアプリを終了
ホームボタンを2回押す

もしくは

画面の下から上へ
ゆっくりなぞる
裏で起動している
アプリを見る

<裏で起動しているアプリを見る>

一覧アプリを
上へフリック
アプリを完全終了する

<トップ画面>

本を長押しその本のメニュー
1回タップ実行
スワイプスクロール
スライダー

<本を開いている状態>

中央をタップメニュー
スワイプページをめくる
ピンチイン画像を縮小する
ピンチアウト画像を拡大する
連続で2回タップ画像を拡大
画像を元の大きさに戻す

<フリックとは>

フリックとは、特定の場所に指を触れた後、弾くように指を動かす動作のことです。

<スワイプとは>

スワイプとは、指を触れたまま特定の方向になぞる動作のことです。
画面のスクロールやスライダーなどに用います。

「Android」操作方法一覧

Kindle「Androidの操作方法」一覧です。

<ナビゲーションバー操作>

前の画面に戻る
アプリを中断してホーム画面に戻る
裏で起動しているアプリを見る

ナビゲーションバーが見当たらない場合は、

1:設定
2:システム
3:操作

Androidのバージョンによっては、ここで変更できます。

<トップ画面>

本を長押しその本のメニュー
1回タップ実行
スワイプスクロール
スライダー

<本を開いている状態>

中央をタップメニュー
スワイプページをめくる
ピンチイン画像を縮小する
ピンチアウト画像を拡大する
連続で2回タップ画像を拡大
画像を元の大きさに戻す

<フリックとは>

フリックとは、特定の場所に指を触れた後、弾くように指を動かす動作のことです。

<スワイプとは>

スワイプとは、指を触れたまま特定の方向になぞる動作のことです。
画面のスクロールやスライダーなどに用います。

<まとめ>

簡単な「iOS、Androidの操作方法」の紹介でした。

<読みたい本が近くの書店にない…>

このブログの特集記事の紹介です。

「読みたい本が近くの書店にない…」

こんな悩みを持っていませんか?

そんな方に向けて、特集記事を用意しました。

【特集記事】電子書籍ストア「honto」で快適に本を楽しむ方法

よければ、特集記事をご覧ください。

記事は、以上です。
ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました